August
23
2011
みなさん、こんにちは。糸井慶太です。
毎週火曜日は糸井がブログを担当させていただきます。
これまで30年ノートのことについて書いてきました。
今回は少し休憩ということでインターン生同士で
ノートの交換で気付かされたことについてお話ししたいと思います。
ノートの説明は前回、前々回の項目に譲るとして
今回は「自分に何が足りないのか」という考えの元
ほかの方のノートを見ました。
インターン生は僕を含め7名。
皆、いろいろな将来の夢や願望をノートに書きつづっていました。
その中で僕のないものがわかりました。
それは「人に感謝する」ということです。
これを書いていなかった僕はあるシーンを思い出しました。
祥栄さんとの同行中、「君は運がいいほうか悪いほうか」
という問いを投げかけられました。
これまで普通の人間がしないような失敗を
インターン中に起こしてしまった事や
今までの人生をふりかえって、マイナスな思い出しかなかった僕は
「運は悪いほう」と答えました。
実はこの問いは松下電器創業者故松下幸之助氏が
面接の採用か不採用かを決める問いにしていました。
なぜこのような問いをしたかというと「運がいい」と
答える人は自分を大事にしつつも
周囲の人間に感謝することができるということです。
この問い1つで
その人が周囲の人に感謝して生きているか否かがわかります
。つまり「運が悪い」と答えた僕は…。言う必要はありませんね。
そんなやり取りから数日後、ノートを交換しました。
自分の周囲にいる方には感謝をしているつもりでしたが
改めてそれが「つもり」であるということが良くわかりました。
インターンも折り返し地点に間もなく達します。
これまでインターンに関わらせていただいた方に
感謝の気持ちを忘れず自分の付加価値を高めていきます。