ここがページトップです。 メニューを飛ばして本文へ パン屑リストへ

記事一覧

学生部山崎です

新年明けましておめでとうございます!

学生部山崎でございます。

昨年は多くの方々の支えにより、たくさんご迷惑をかけながらも、事務所で頑張ることができました。

事務所では支持者の方々をはじめ、多くの人と出会うことができ、その中でたくさんのことを勉強させて頂きました。

最近感じるのは、何事も誠実に向き合うことの大切さです。

事務所での仕事や、人との接し方など、嘘を付かず、包み隠さず向き合うことで、何事も良い方向に行くと思います。

もう少しで学生生活も終了しようとしています。

社会人になってもこの考えを忘れずに過ごしていきたいと考えております。

本年もよろしくお願いいたします!

学生部田辺です。

こんにちは。昨年夏にインターンさせていただき、事務所でお世話になっています学生部の田辺です。

時が経つのは早いもので今年も終わろうとしております。年末ということで、この1年お世話になりました支持者の皆様のお宅へ、村山祥栄活動報告書を手に村山本人と一緒に回らせていただきました。

あいさつ回りは地味なことであるかもしれませんが支持者の皆様へ感謝の気持ちを伝え、議員ではなくなった今も地元発展の為に活動している本人の動向を知っていただく大切な事であると感じています。

また祥栄さんが講師を務める京都産業大学でのゼミの様子を拝見させてもらいました。このゼミでは祥栄さんの指導のもと学生さんが中心となり、よりよい京都作りに向けて条例作りをしています。

このゼミでは学生さんたちの作った条例を自治体に対して提案する予定もあり、学生さんたちは大変熱い思いで講義に参加しているようでした。

学生さんたちのこの熱い思いに答えるように、祥栄さんはサラリーマンや議員時代の経験をもとに熱心に指導されており、このゼミを受講する学生さんたちを羨ましく思いました。この絶好の機会を学生のみなさんに生かしていただきたいと思います!

新学生部長山田です。

ご無沙汰しております。学生部の山田英孝でございます。
秋も深まり、最近はとても寒いですね。今日は学生部の話をしたいと思います。

学生部とは簡単に言えば、村山しょうえいを支える学生集団のことです。
今までは調査活動やポスティング業務、本人同行など本人を支える業務を全て学生で行ってきました。
京都で話題になった「京都同和裏行政」も村山と学生で作りあげました。
環境局の問題も学生部が調査をしてきました。
大きな話題を作り、社会を動かしてきたこの村山しょうえい学生部。

先月になりますが、その学生部が新体制になりしました。
元川学生部長からバトンを渡されたのは、私、山田英孝でございます。
学生部長を務められた数々の諸先輩方はとても優秀で、自分が同じポジションになったことが信じられません。
諸先輩方の実績に泥をつけないよう、諸先輩方を超えれるように自分自身気合いをいれて仲間と一緒に頑張っていきたいと思っております。

話は変わりますが、海を超えたアメリカではオバマ氏が大統領になりました。
彼の掲げたテーマは「CHANGE」
今までのものを大切にし、新しいものに変えていく。
これが私なりの「CHANGE」の解釈です。

志高い学生部の仲間と一緒に学生部を「CHANGE」していきたいと思っています。

休暇中以外の学生部について

 ご無沙汰しておりました、学生部の寺村です。
 すっかり世間も秋の様相となりました。大学の後期課程が始まって早一月、学業優先のため自然と村山事務所から足が遠のいた学生部メンバーも数多くいます。

 さて、今日は長期休暇中以外での学生部の活動をお伝えしたいと思います。
 先ほども述べましたが、通常授業日には主だった学生部メンバーは村山事務所へ頻繁に通うことが無くなります。それは学校が終わる時間の都合であったり、サークルやバイトで予定が割かれるためであったり、また就職活動のためであったりします。

 そうした各々が忙しい中でも、村山事務所には学生が常に出入りしています。その理由として一番に上がるのは、やはり自分たち一人一人が祥栄さんを応援したいという率直な感情です。そこには、祥栄さんから責任ある仕事を任されているという自負と、そうした信頼に応えたいという強い気持ちが含まれています。
 ご存知の方も多いかと思いますが、先日のフォーラム2008も、また2月の京都市長選挙も、村山祥栄事務所の学生部スタッフ一同が、みなさんから多くの助言と協力を受けながら切り盛りしたものであります。
 祥栄さんからそれだけ多くの期待と信頼を受けた限りは、たとえ少々の自分の時間が潰れようともそれに精一杯応えたいのです。

 これから年末にかけて、誰もが多忙になる時期ではあります。それでも、多くの学生が村山事務所に訪れ続けています。先日も、新たにインターン希望者が入ったとの報告がありました。今後も、村山事務所が若い力で賑わっていくよう、微力ながら最善を尽くしたいと思います。

2008夏のインターン生の山田安友です。

 はじめましてこんにちは。この夏から事務所でインターンをしています、立命館大学政策科学部1回生の山田安友です。兄の山田英孝の紹介でインターンをさせていただくことになりました!

 事務所でのインターンをはじめてから1か月が過ぎ、業務にもだいぶ慣れ始めてきました。

 僕は祥栄さんと同行をさせてもらう機会が多く、支持者のみなさんのお話を一緒に聞かせていただくことがあり、みなさんの温かさを感じるばかりです。時には僕にも話しかけてきていただいて、同行は学べることが本当に多いです。

 事務所でインターンをすることによって夏休みは本当に充実したものになっています。この経験を様々なことに活かせるようこれからも事務所で頑張っていきたいと思います!!

みなさん、これからよろしくお願いします!

新インターン生の永井

 はじめまして。この夏からインターン生として参加させて頂けることになった永井です。
大学生になって始めての夏休みは、バイト・サークル・インターンと遊ぶ暇もないぐらい毎日忙しく過ごしています(><)
さて、事務所に通い始めてはや1ヶ月。事務所にもだんだん慣れてきました。事務所の軽作業など、自分なりに精一杯頑張っています!
事務所へ行くと社会勉強になることも多く、また祥栄さんや先輩方も親切にして下さるので嬉しく思っています。
私もインターンシップを通し、先輩方のような社会的能力の高い人間になれるようこれからも頑張りたいです(^^)!そして祥栄さんを応援していきます!

皆さんこれからもよろしくお願いします!

パーティー満員御礼

こんにちは。学生部の山田です。8月10日は村山しょうえいフォーラム2008がありました。来ていただいた皆様、本当にありがとうございます。当日は700名を越えるお客様が集まり、お蔭様で盛大にパーティーを行うことが出来ました。私はこのパーティーの統括をしていました。5月の下旬から、企画から運営にいたるまでほとんどのことを学生部のメンバーと共にやっています。700名規模のパーティーを学生部の仲間と作りあげてきたことが本当に自分の誇りであり、財産になりました。事務所に来て、この八月ではや一年。一年前に比べて、少しは成長したのではないかと思います。新しいインターン生も入り、先輩としてしっかり指導していきたいと思っています。これからも学生部一同頑張ってまいります。

新メンバー

こんにちは。元川です。


今年のパーティーも無事に終了することができました。

ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。


さて、うれしいご報告です!
事務所に新しい仲間が増えました☆

新しいインターン生が二人増えました。

この間もパーティーのスタッフとして頑張ってくれました。


毎年、インターン生が来る度に私がインターン生として初めて事務所に来た頃のことを思い出します。


今では事務所にきて二年目で、祥栄さんや素敵な仲間に囲まれて楽しくしています。


素敵な仲間がさらに二人増えて、これからもみんなで事務所を元気に盛り上げていきたいです!

こんなこともやってます

私たちは、情報共有会、勉強会を定期的に開いています。
内容は、自己啓発や、事務所で輝いている先輩の仕事術の共有、
また、これからの日本についてなど、皆で議論しています。

今回は、祥栄さんにリクルートでサラリーマンをしていた時の話を、
我々学生部と、呼びかけに集まってくれた大学生を相手にして頂きました。

営業での様々な成功、失敗エピソードの他にも、普段の心がけや、対話術、
また、仕事をしていて気付いた事、仕事をするにおいて大切な事を教えて頂きま
した。

その中でも、「自分が相手に対して何ができるか、必死になって考えた。」
という話を聞き、自分は誰かに対して必死になったことがあるのだろうか。
と自問自答し、これまでの人との付き合い方を反省しました。

4年生の私は、来年大学を卒業し、企業で働きます。
祥栄さんの話を胸に、頑張って参りたいと思います。
 
中森

梅雨あけ?

学生部の木戸口(立命・3回)と申します。
京都の風物詩、祇園祭も盛り上がる時期になって参りました。

さて祥栄さん本人はと言いますと、相変わらず、あいさつ回りや陳情整理に追
われております。議員時代となんら変わらないことに驚きを感じています。

また学生はと言うと、テストに追われる日々。大学生の本業は勉学です!(注)

最近方々に招いて頂いている講演により、祥栄さんに興味・関心を持った学生も増えていることに喜びを感じています。まだまだ未熟ですが、若い力で盛り上げていければなと考えております。