ここがページトップです。 メニューを飛ばして本文へ パン屑リストへ

記事一覧

インターン、折り返し

インターン20期生の辻です。
インターン開始から1ヶ月が経過し、インターン期間も折り返し地点を過ぎました。あと半分でインターンが終わると思うと少し感慨深いものがあります。
さて、先日の3月4日の予算委員会を市役所にて傍聴させていただいた際、我々インターン生がこれまでの1ヶ月間政務調査として取り組んできた『地下鉄の終電に関する調査』が、委員会で言及されている現場を(モニター越しにですが)見ることができて、傍聴をしに行ったインターン生が皆、興奮覚めやまぬ面持ちとなっていました。今まで我々が行ってきた地道な調査一つ一つが、すべて集約され、目に見える形で成果として表れたことに達成感を感じずにはいられない様子でした。(私も含めて)

また今回、その『地下鉄の終電に関する調査』の資料等を議会に提出する機会を頂き、今は提出用書類への調整に励むとともに、また別件の政務調査も行っております。

ただ気がかりなのは、未だにポスティングが終わっていないこと。早急にポスティングのしがらみから脱却し、新たな課題に向けて取り組んでいきたいところです。

政務調査も終盤!

小澤です
いよいよ地下鉄の政務調査も大詰めに近づいてきました。

最初はわからないことだらけで右往左往するばかりでしたが同じ同期のインターの仲間たちと積極的に話していくうちに自分のやるべきことが見えてきました。具体的には私は京都の地下鉄と他の都市の終電の差や営業停止時間の実態を調べました。

また、実際に市民の方に街頭アンケートをした時は最初恐くて上手く話しかけるなどとてもじゃないですが無理でした。でもやっていくうちに上手くなっていって最終的には相手の目をしっかり見てやっていけるようになりました。

最初はみんながそれぞれやっていることが点にしか見えませでしたが徐々に線としてつながってきました。チームとして築き上げたこの成果を思う存分発揮していきたいと思います。

肥後です。

遅くなりましたが
2/22はインターン生の森本君と一緒に
同行させていただきました。

1日の流れは

デイケアサービスセンターの訪問、
清水焼窯元の見学、
そして地域政党を作りたいと鹿児島から来られた方と後援会長さんとの会食でした。

デイケアサービスセンターでは残念ながらお年寄りとの交流はできませんでしたが
施設の見学、お話を聞くことができました。
新しくできた施設なので、知ってもらって、まずは足を運んでいただくための工夫
(手作りのチラシや、自由でのびのびと過ごせる空間づくり)を考えていらっしゃいました。

次に訪問させていただいた清水焼窯元。
先日祥栄さんが企画された「facebook」飲み会に参加された西澤さんに招待していただきました。
1つ1つ手作りです。
職人さんは京都の清水焼は庶民向けではなく特定の人に向けて作られるもので
機械で大量生産されるものとは異なるとおっしゃっていました。
このこだわりに京都の凄みを感じ、職人さんの手で作り出される器に圧倒されました。
日本の京都の伝統文化に触れ、お話を聞き大変貴重な経験をさせていただきました。
ありがとうございました。

はじめての同行!

森本です。
先日、祥栄さんに同行させていただき、議案説明会に参加しました。

議案説明会では、短時間で多くの情報が伝えられ、その中で重要な情報をしっかり認識することの難しさを知りました。また、こういった議員の方々の話し合いの場に初めてご一緒させていただいたので、全てが新鮮でした!

次の同行の際に、より多くのことを吸収するために、これからもポスティングのみならず政務調査も頑張っていきたいです!

初めての朝ポス

昨日投稿担当者だったのですが、帰ってきたのが夜遅くだったので、一日遅れの投稿となってしまいました。申し訳ありません。

題名の通り、昨日は初めての朝ポスをしました。同期にポスティングの進捗状況が離されていることからの焦りと、この投稿のためのネタになればとの思いからしてみました。

昨日は朝の6時から夜の10時半までポスティングをしてみたのですが、目標の3000枚に届かず非常に悔しいです。

いかに自分が要領悪く、自分に甘いのかを痛感しました。

これにめげることなく、改めて3000枚越えにチャレンジしていきます!

同行を終えて

肥後です。
本日は祥栄さんに1日同行させていただきました。

夜にはFacebookで知り合った方とリア友になろう!という懇親企画に参加させていただきました。

今日1日を通じて、つねに情報発信者であることがいかに大切か、またむずかしいことか。ということを痛感しました。

情報を発信するには、まず、モノ・コトをしっかりとらえないといけません。
常に問題意識を持っていなければ流して過ごしてしまうことも多々あります。

情報を発信するということはそれだけアンテナを張り巡らせて日々過ごすということなのだと思います。

これまでなにも考えず過ごしてきた私はまだ「知る」作業で毎日がいっぱいいっぱいです。とてもじゃありませんが発信するというところまで及びません。

30年後ノート作成にあたり「24時間考えろ」と指示されていますが大変しんどい作業です。

私たちの生活が議員さんが知るコトから始まり、発信され、社会に問題だと認識されるコトで支えられているのでしょう。

この2ヶ月で空っぽだだたわたしもぎっしり中身のつまった重たい人間となれるようぐんぐん吸収していきたいです。

インターンの林原です!

初めまして

この春、村山議員のもとでインターンシップをさせていただくことになりました
京都大学法学部1回の林原 太資です。

インターン2日目の今日はポスティング活動をしました。
ポスティング活動をしていると政治にとって体力は欠かせないものだと実感しました。大変ですが、ポスティングは土台となる非常に重要な仕事なので頑張りたいと思います。

最後に、この2ヶ月間、政治に対する見識を深め、自らの能力を上げるため、積極的に様々なことに全力で取り組みたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

20期生の小澤です

今回20期インター生として活動することになりました。同志社大学法学部一回の小澤です。
この議員インターをしてみようと考えた理由は大学で学ぶ座学だけでなく実際に政治っていうものが一体どうやって動いているのか、またそれを通して自分自身の内面的な成長を促せるのではないかと思ったからです。

昨日初めて事務所の方にお邪魔してポスティングを初めてしました。慣れない道を歩くのは大変でしたが徐々にペースアップしていき たいと思います。また村山議員のお話を聞く中で自分がいかに真剣に自分自身と向き合っていなかったかを痛感しました。

この二ヶ月間が自分にとって議員インターがどういう意味を持つかわかりません。ですが今回のインターを通して一つでも多くのことを学んで行きたいと思います。

インターン生の森本です!

はじめまして。

この二月からインターンシップに参加することになりました森本です。

今回、私がインターンシップに参加した理由は、大学では学べない、リアルな政治を知りたいという思いと、多くの人と交流して自分の見識や価値観を広げたいと思ったからです。

今日は早速ポスティングをさせてもらい、こういった大学では教えてくれないことも、生きた政治には大事だと思いました。


最後になりましたが、このインターンシップを通して、政治について学ぶことは勿論ですが、人間的にも成長したいと考えています。

これから色々とお世話になると思いますが、よろしくお願いします!!

インターン開始!【20期天野】

はじめてご挨拶させていただきます、
京都大学経済学部経済経営学科1回の天野史也です。
どうぞよろしくお願いします。

昨日からインターンに参加させていただいております。
初日ということで昨日は、先輩や村山議員から説明を受けたのちポスティングに加わりました。
ポスティングは地域の方々を身近に感じることができる、貴重な機会であることを実感しました。
まだまだ先は長いですが、同期の仲間と力を合わせて取り組んでいきたいと思います。

この二か月間で多くのことを見聞きし学び、将来の針路を考える糧にしたいと思っています。
昨日一日だけでも、村山議員や学生部の先輩方に見習うべきことはたくさんあることに気が付きました。
限られた時間を有意義に使い倒すべく、学びのチャンスを逃さず積極的に様々なことにチャレンジしていくつもりです。
どうぞよろしくお願いします。

ページ移動