1週間振りの登場でございます、糸井です。
連日、暑い日続いていますがインターン生は
総出で後援会瓦版拡大号を街に繰り出し配布しています。
お手元に届けられた際には、ぜひご一読下さい。
さて、1週間前に30年ノートのお話しをしました。
今回もその続きを、ここで紹介していきます。
駄文ですがお付き合いいただければ幸いです。
前回は自分の願望を箇条書きにしていきました。
今回の作業では箇条書きにしていった項目に
優先順位を付けいていくということをしました。
今まで書いてきた項目のなかに甲乙を付けていき順位に入らなかった
項目については捨てるという考え方の元、取り組みました。
こうすることでわかることは自分が何を優先しているのかが発見できます。
優先順位を付けていくにあたって、よく似た内容がランクインされているとき
その内容を抽象化したものが自分が優先したい項目だとわかります。
例えば「一戸建てに住む」、「家族は4人」といった内容が入ってくれば
その人は「家庭」を優先したいということがわかります。
このように活動を続けていくのですが気を付ける点が1つ。
PART1でしっかりと自分の願望を箇条書きにしないと
次の段階の作業では無意味な物と成してしまうということです。
まだまだ最初のステップがしっかりとしていない僕は
日々アンテナを立て
自分の願望とは何か?を考えています。
次回、このような報告の場をいただければまたご報告させていただきますね。