はじめまして、インターン生として2月から村山祥栄議員事務所に来ている倉本です。議員事務所で行う仕事は初めて体験することばっかりで、毎日驚きと発見の連続です!!
数日前からはポスティングという活動紹介のチラシを皆さんのお宅にお届けする作業を行っています。お配りしている途中で住民の方とお話することができたりと、たくさんの人と触れ合える作業です。できるだけ早く左京区の皆さんのお宅にお届けしますので、待っててくださいね!!
はじめまして、インターン生として2月から村山祥栄議員事務所に来ている倉本です。議員事務所で行う仕事は初めて体験することばっかりで、毎日驚きと発見の連続です!!
数日前からはポスティングという活動紹介のチラシを皆さんのお宅にお届けする作業を行っています。お配りしている途中で住民の方とお話することができたりと、たくさんの人と触れ合える作業です。できるだけ早く左京区の皆さんのお宅にお届けしますので、待っててくださいね!!
先週、東京でアジア最大規模の市民参加型マラソンが開催されました。普段生活する街中を走り抜ける企画に、大勢の参加者が集まり、いくつかの課題は残したものの、大きな成功をおさめたようです。
普段、車や電車で通っている道を、自分の足で進むのは楽しいです。私は歩くことが好きで、時間がある日は歩いて帰ります。一瞬で過ぎていく景色をゆっくりと進むことで、新たな発見がたくさんあります。
特に京都は平坦なので歩きやすいです。そして、お薦めは普段通っている一本横の道を通る事です。
一本道をずらすだけで、全く雰囲気の違う町並みがあったりします。特に河原町辺りは、決まった道を通ってしまいがちですが、一本奥に入ると趣のある道に出会ったりします。京都は碁盤の目で平行に道が並んでいるので、迷う心配もありません。ぜひ一度遠回りして帰ってみてください。
初めまして、この春インターン生としてお世話になります室園です。
数日前、村山議員が早朝に行っている駅前での街頭演説について行きました。村山議員は朝の出勤途中の人に熱心に京都市のことについて語られていました。私はその近くでビラを配っていたのですが、道行く人から、村山さん頑張ってるね!や応援してるから頑張って!とたくさんの言葉を貰いました。私は今日が初めてだったのですが、村山議員はこの活動をずっと続けてこられているそうです。
私もこのように多くの人に支えられるような人間になりたいと思います。
初めまして!インターン生の皿谷です。今日は雨の日にも関わらず、事務所は応援の人でいっぱいでした!酸素が足りなくなるくらいです。もうすぐ事務所は引越しですが、次の所は広かったら良いですね。さて、雨の日はポスターも貼りに行けないし、ポスティングにも行けません。天候って、ホントに活動を左右するなぁ…と実感します。しかしそんな時も、事務所はフル活動しております。例えば、晴れの日に備えてポスティングの計画をたてたり、次の日の準備をしたり。地道な作業と思われるかも知れませんが、これって重要なんです!住民の皆様の支持と地道な作業があってこそ、活動は成り立っているんですね。
…という事を私はインターンを始めてから知りました。明日は初めてポスティングに行きます。曇り以下の天気にならない事を祈ってます。そして、知らない人に会っても声をかけられるように、今からイメージトレーニングをしておきます。人見知り、頑張ります。
そうそう、今日は学生部の取釜さんが卒業されます。おめでとうございます!!
はじめまして!
二月から村山議員のもとでインターン生として活動させていただいている、高です。
今日は午後から村山議員の戸別訪問についていきました。村山議員の足の速さもさることながら、なによりも一番印象に残っているのは、支援者の方の熱いパワー!もう、圧倒されてしまいました。
「政治」というとどこか冷たいイメージがあったのですが、実際は、こんなにも親切でパワフルな人達の支援があってこそ、様々な活動が出来るのですね!
人と人のつながりを強く感じることができた一日でした。
こんにちは。学生部の取釜です。
先日、村山議員の「市政報告会」という個人演説会に行きました。この会は、村山議員が日頃どのような活動をなさっているのかを市民の皆さんに報告する場です。
私はカメラマンということでお手伝いをしていたわけですが、写真を撮りながらもちゃっかり話の内容は聞いていました。すると、村山議員がどれほど京都のことを考えて活動しているかがわかりました。
この会は来年四月の選挙まであと数回あるので時間があったら是非足を運んでみてください!
京都市の現状、そして村山議員がやってきたことと、これからやろうとしていることがわかると思います。
改めて事務所の学生部が一致団結して村山議員のバックアップをしなければと思いました!みんな!がんばっていきましょう!もちろんクリスマスはポスティングでしたっけ?笑
こんにちわ♪学生部の大日向哲平です。
今日は我らが村山議員の"初"本会議一般質問を傍聴しに行きました!
というか、無所属議員の一般質問自体が"初"なのです(ワクワク…)。
さすがに村山議員も緊張している模様…。
でも堂々たる内容だったと思いますよ~
詳しい内容は↓
http://www.shoei25.com/katudou/017.html
今まで無所属議員に議会での発言権がなかったというのも驚きです。市民に依って選ばれた議員なのに会派に入っていないからって議会で発言できないということはおかしいですよね…。今回村山議員の努力でようやく当たり前の権利が認められたんです。
そして、村山議員が質疑で今回一般質問にこぎつけた経緯を説明していると、、、、
「かまへん、かまへん、権利や!」
というヤジ(?)がありましたが、当たり前ですよね<0( ̄^ ̄)0>
9月10日に、左京区のホリデイインにて村山祥栄の政策フォーラムが行われました。今回はその統括を務めてくれた中森くんの感想です!