ABC ムーブ市議が調査 京都市市営住宅の実態
「職場に遊び道具」「職場で覚醒剤」「職員が無免許運転」去年の京都市、まさに不祥事の ON-Parade!京都市政抜本改革大綱。本当に京都市は生まれかわれるのか?その疑念を更に深める驚きの証拠写真をムーブが入手!京都市内の改良市営住宅、玄関の表札に「**商事」に「××建設」、市営住宅で営業活動?京都市政まだまだ続く不祥事の連鎖、その実態に迫ります。
- 出演者(順不同・敬称略)
- 堀江政生(MC・ABCアナウンサー)
- 関根友実(MC・ABCアナウンサー)
- 上田剛彦(MC・ABCアナウンサー)
- 勝谷誠彦(コラムニスト)
- 上村幸治(獨協大学教授・元毎日新聞記者)
- 須田慎一郎(ジャーナリスト)
放送内容
堀江政生
去年ABC のスクープで京都市環境局の不祥事を数々お伝えしてきました。その中で京都市は「何とかしなければいけない解体的出直しだ」と市長が言っていましたが、行政改革大綱を作成し、ずさんな行政の改革に取り組んでいる最中です。新たな実態が浮かんできました。これはですね、市営住宅なんですけど、呆れる実態が暴かれます。
上田剛彦
この実態を明らかにしたのは京都市議会の村山祥栄議員なんですが実態調査を行ったんです。京都の市営住宅、市内に 19,000戸あるわけなんですが、去年わかったとこによりますと家賃の滞納が2004年度までの累積が8億2,000万円に及んでいる。中には 30年以上滞納している入居者や、最高で 247万円滞納している入居者もいたということなんです。これに対して村山議員は先月 6つの改良市営住宅をアトランダムに選択して、電気メーターで住んでいるかの調査を行ったんです。すると京都市が発表しているデータとはちょっと違うものが見えてきたと言うんです。
先ずこちらのグラフをご覧頂きたいんですが、ABCDEF と6つの改良住宅があるわけなんですが、この中で入居率です。一番高いところで 80.4% 。かなり入居していますよね。平均すると 76% 、低いところでも 66.3% という入居率なんです。ところが村山議員が調査したところによりますと、こちらの青いグラフです。80% あったはずが 72% 。一番低いところは 59% ということで 6割を切っています。平均しても 65.4% 。いずれにしても京都市があらかじめ発表しているデータとは、かなり下回っているということがわかったわけです。
堀江政生
勝谷さん、何でこれ下回っているんでしょうね。
勝谷誠彦
ですから、安いですからね。借りっぱなしにして別の用途に使っているって可能性がありますよね。しかもこの調査信憑性があるのは、グラフがほとんど平行していますよね。
堀江政生
下がっているとこは下がっている。
勝谷誠彦
ある一定の割合で、どうやらそういう幽霊入居があるんでは無いかということでしょう。
堀江政生
多額の税金の投入というところを村山議員は指摘しています。
上田剛彦
村山議員の調べによりますと今年度の市営住宅の平均家賃なんですが、月額 14,416円。これ民間と比べるとかなり安いということがわかると思います。そして問題なのは管理費の部分なんですが、これが年間 8万円だということなんですけども、実はこの 8万円に関しては税負担です。京都市民の税金から出ているということで、総額は 2億8,000万円にのぼっています。そしてこの管理を誰が行っているのか、3,600戸に対し市の職員が 20人。職員以外で外部に委託しているものが 50人だということなんですね。
堀江政生
こういうものですかね?上村さん。
上村幸治
何か京都市の市民の方は大変ですね。税金いっぱい納めたのが取られてしまって。
堀江政生
そうですよね。このデータの中で村山議員は呆れ返るような入居の実態を明らかにしています。
上田剛彦
先ずは写真をご覧頂きます。ある市営住宅の写真なんですけども、216号室とあるんですが、その下ここのところにですね、ちょっと大きくなっている部分が右の部分になっているんですが、「御用の方は恐れ入りますが、8階 812号にお越しください」ということなんですよね。「つまり 812号室の入居者が、こちらの 216号室も使っているということなんでしょうか」と村山議員です。そして住居専用のはずです、市営住宅なんですから。ところがこちら堂々とドアには「○○建設株式会社」、一方右側のほうなんですが「○○○建設組合」というふうになっています。こちらで営業活動行っているんでしょうか。
更には、「○○組」というようなものもあったと言うんですね。実はこの部屋には村山議員がノックをしました。すると刺青をした男性が対応したこともあったということなんですね。更にはこんなのもあります。「株式会社○○」「○○商事」、正にこれこそここで商売をしていますよと証のようにも思えます。
堀江政生
須田さん、だから実際に住んでらっしゃる方は少ないと、居住率があんまり高く無いと。その中で使っているところもこの状態だってことなんですね。
須田慎一郎
目的外使用ですからね、完全にルール違反。そしてそれを維持する為の管理費であるとか、あるいは管理する人が税金でもって賄われている。それを負担しているのが市民というところではね、非常に現代の九龍城みたいな状況になっちゃってますよね。
堀江政生
そうですね。上村さん僕らも小さい時団地住まいだったんですけど、例えば団地を引っ越す時に知ってる人に入ってもらいたいから次の人っていうんでも、斡旋は駄目だったりとか、もの凄く厳しかったですよね。これなんか一人の人が二つの部屋を使うこともできたりとかね、何か緩いですね。
上村幸治
最初の手続きの問題からしておかしいし、その後のチェックといいますかね普通に訪ねて行けばわかることもしていないということですから、相当監視というかチェックも緩んでいるということですよね。
堀江政生
そうですね。緩んでいるとういか勝谷さん、チェック体制が基本的に機能していないんでしょうね。
勝谷誠彦
無いんですよ。無いです。何故かというとさっき 30年滞納ってありましたよね。30年滞納やったら追い出せよ。結局ね、ものを言えないんですよ。何故ものを言えないかってことは、これは京都市政全体の中に縮図としてあるものなんだけれども、その理由をやっぱり市議会で明らかにしてもらいたい。
堀江政生
京都市に訊きました。こういう説明をしました。この説明もね皆さん腹を立てたほうが良いですよ。
京都市
現在のところそういった状況を把握していませが、調査して実態が把握できれば退去を命ずる考えです。ただ何らかの理由でそこでしか営業できないのであれば許可することもあります。
堀江政生
何で実態把握してないんでしょうか。
勝谷誠彦
だから、もうそういう慣習だったんでしょう。ここはアンタッチャブル踏み込んではいけない場所だったわけですよ。それでもう一つの「そこでしか営業できないのであれば許可することも」、もう既にね抜け穴をちゃんと作っているわけですよ伏線を。次に又ムーブでやられたときに「いやあれは」って言い訳のために。
堀江政生
あるいは他の市民に説明するためにも「いやあ、あそこの業者はあそこでしか営業できないから許可してるんですよ」って、もう言い訳作ってますよね。
須田慎一郎
だから状況を把握していないのに、なんで理由を、言い訳を先に作っちゃうわけ。状況を先ず把握しろよ、お前達は。
堀江政生
更に村山議員は京都市の施設内にある、こんなものを見つけました。
上田剛彦
京都市の施設であるコミュニティセンターというところを視察したんですが、このコミュニティセンター、福祉の向上・まちづくり等の促進の為、施設内の会議室・体育館の一般開放を行っているということなんですが、ところがこの施設の案内係が案内をしない場所があった。これはおかしいと思いまして村山議員は再度視察を行った。すると一般公開されているはずのサークルルームというところを申し訳なさそうに案内係が扉を開けたそうなんです。中に何があったのか。ボクシングリングがありました。もうはっきり言って凄い立派なボクシングジムにも見えるんですけど。
堀江政生
どうですかこれ。
勝谷誠彦
立派ですよ。
上田剛彦
立派ですよね。でも職員は「これ仮設です。仮設なんです。」と言うんですけど、しかし中には個人の所有物が置きっぱなしになっている、ヘッドギアみたいなのものもずらっと並んでいたりして、それからジム自体もリング自体も床に穴を掘って支柱をきちんと埋め込んであったということなんですね。
関根友実
仮設じゃないですよね。
上田剛彦
村山議員は「一部の人の占有を市が黙認しているのではないか。」といぶかしがってます。
堀江政生
この仮設のリングについて如何でございましょうか。
勝谷誠彦
これ、だけどリングって本来仮設のことが多いんですよ。持って運べるタイプ。だから普通のボクシングジムより立派ってことですよね。ヘッドギアを置いているってことは、スパーリングやってるわけですよ。スパーリングってのはね素人さんはなかなか普通のジムではやらせてもらえないです。
堀江政生
だからこそトレーナーに免許がいるとか。
勝谷誠彦
そうです、かなりレベルの高いところで無いと。それもあるんです。これ市の施設で、こんなところでスパーの真似事していて事故起こしたらどうするつもりなんやろ。そういう責任問題もありますよ。
須田慎一郎
これ元々何ルームだっけ。
一同
サークルルーム。
堀江政生
だからそこに集まって皆で唄の練習したり踊りの練習したり。
関根友実
他にもドラムがあったりとかね。
堀江政生
そそそ、ドラムがあったりとかで、それが皆が共通に使えればいいんでしょうけどね。一部の人だけが使っているという現状になると、さあどうなるんでしょうか。これに対して京都市は。こういうコメントをしています。
京都市コミュニティセンター担当
ボクシングリングがあるのは知っていたが、どういう経緯でできたのかはわからない。最近はどなたでも利用できる状態にしているので占有という認識は無い。ただ今後も実態調査して行く。
堀江政生
上村先生、どうも市のほうが監視も含めて緩すぎるというか。
上村幸治
さっき「緩い」とい言いましたけど、これはもう弱腰ですね。この言い訳はジョークにしかならないですね。「最近はどなたでも利用できる状態にしている」というのはね。じゃあ市のほうはちゃんと知ってるわけですね、どういうふうになって。
須田慎一郎
そもそも、このリングの所有権は誰にあるわけ。
堀江政生
今のところ誰にあるんでしょうね。
関根友実
市の共有物ですかね。
勝谷誠彦
そのお金の流れを調べるべきだし、これが誰なのか作って占有しているのが、これはムーブでも調べたほうがいいし、今の議員の方もしらべてください。その人がどういう人で、何故市がその人に言えないのかって。亀田の親父出てきたら怖いな。
堀江政生
あらためて京都市行政に迫りたいと考えております。
**新聞ほげ
げほ
2
**新聞ほげ
げほ
2